情報と工夫で何とかやってみる(妥協点を見出す)ブログ

情報と工夫で何とかやってきた備忘録です。同じ悩みを抱えている人がいると思い、情報共有しようと思った次第です(尤も、このブログに辿り着いた時点でもう解決していると思いますが…)

情報と工夫で何とかやってきた備忘録です。同じ悩みを抱えている人がいると思い、情報共有しようと思った次第です。(尤も、このブログに辿り着いた時点では、もう解決されていると思いますが…)

行政書士

ご挨拶

突然ですが、この投稿をもって、本ブログを閉じさせていただくこととなりました。閲覧くださいました皆さま、閲覧してくださりありがとうございました。 特に、hiro_chinnさま、titiroboさま、いつも★をつけてくださり、本当にありがとうございました。お二…

補助金シリーズ㉗(ロボット実証実験支援事業)

神奈川県では、「さがみロボット産業特区」の取組の一つとして、生活支援ロボットの実証実験の企画を全国から募集し、採択した企画を支援する「公募型『ロボット実証実験支援事業』」を実施しています。具体的に、50万円を上限に経費を支援するほか、実証実…

補助金シリーズ㉖(令和3年度緊急販路開拓助成事業)

東京都は、新型コロナウイルス感染症により事業活動に影響を受けており、直近1年間の売上高又は令和2年12月~令和3年2月の売上高)が前年同期と比較して10%以上減少している中小企業者を対象に、展示会への参加費やECサイト出店初期登録費用などを助成しま…

補助金シリーズ㉕(Buy TOKYO推進活動支援事業)

東京都は、都内中小企業等が新たに、東京の特色ある優れた商品(東京都産品)の販売やPR活動を行う際の経費を支援します。例えば、アンテナショップを運営したり、イベント会場・物産展や展示会での展示・販売する場合、賃借料や会場借り上げ代などが補助さ…

補助金シリーズ㉔(テレワーク・マスター企業支援事業)

東京都のHPに、テレワーク・マスター企業支援事業の概要がアップされました。「週3日・社員の7割以上」のテレワークを3か月間実施した都内中小企業に対し(対象期間は5/12~9/30)、通信費や機器・ソフト利用料など企業が負担・支出した経費に基づき算定した…

相続と遺言

相続に関する件、最後になります。 そもそも論の「相続って? 遺言との違いは?」という話になります。相続は、何もしなくても自動で起こります。一方で遺言は、遺言を残す行為によって、その方の遺志に基づき財産を贈与するものになります(遺贈といいます…

特別の寄与分

今回も相続に関する紹介です。 令和元年の民法改正で「特別の寄与」制度が新設されました。これは、例えば、年取った父の介護を、息子の嫁が長年無償で行っていたとします。そして父が亡くなりました。これまでですと、こうした寄与分は相続人にのみ認められ…

配偶者居住権

このGWの間に少し、相続について勉強しました(相続税は税理士さんの仕事なので、法律的な部分を中心に勉強しました)。この中からいくつか紹介です。民法が改正され、令和2年4月1日以後の相続では「配偶者居住権」が新設されました。これは、例えば父が…

補助金シリーズ㉓(情報元)

ご案内させていいただいている補助金ですが、以下のサイトから情報を集めています。これからも紹介していく予定ですが、どうしても私のフィルターがかかってしまうので、「ネタ元が欲しい」という方は以下をご覧になってください。東京都報道発表https://www…

補助金シリーズ㉒(サテライトオフィス設置等補助金)

東京都はテレワークを定着させるため、都内の市町村部(23区外)に新たにサテライトオフィスを設置する企業等に対し、整備・改修費を最大1,500万円(補助率1/2)、運営費を最大600万円(同)補助します。令和3年度は5/10から募集開始とのこと。詳細は以下。…

補助金シリーズ㉑(商店街デジタル化モデル事業補助金)

都内の商店街などが、一体的にキャッシュレス決済の導入に取り組んだり、商店街アプリや商店街ECサイトの構築などのデジタル技術による商店街の活性化に取り組んだ場合、掛かった費用の9/10(上限1,000万円)が補助されます。6/11締め切り。詳細は以下。http…

補助金シリーズ⑳(テイクアウト・デリバリー応援事業補助金)

江東区限定ですが(私は江東区の住民ではありません。各自治体で様々な取り組みがされているんですね)、テイクアウト・デリバリー応援事業補助金の受付が開始しました。令和3年度は容器代の購入も補助の対象となりました。1店舗当たり上限は10万円。詳細…

補助金シリーズ⑲(オンラインスキルアップ助成金(中小企業人材スキルアップ支援事業))

都内個人事業主や中小企業等が従業員に対して行う、eラーニングを利用した職業訓練(職務や業務に必要な知識や技能の習得と向上、又は資格等に関する訓練)に係る経費が助成されます。例えば小規模企業者の場合は、1講座の受講料の2/3(上限額は27万円)が助…

補助金シリーズ⑱(緊急事態宣言に伴う協力金・支援金についてのよくある問い合わせ)

東京都の緊急事態宣言に伴う協力金・支援金について、よくある問い合わせについて、下記サイトで紹介されています。4月30日に更新されたものです。ご参考ください。https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/topics/jitan/index.html

補助金シリーズ⑰(営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金(3/8~3/31実施分)の申請受付開始)

東京都は4月30日、営業時間の短縮に協力いただいた都内の飲食店等に対する協力金(営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金)の申請受付を始めました(3/8~3/31実施分)。締め切りは5/31まで。条件に一致すると1店舗当たり124万円が支給されます。詳細は以下…

補助金シリーズ⑯(宿泊施設バリアフリー化支援補助金)

東京都は、東京都内で旅館業法の許可を受けて「旅館・ホテル営業」「簡易宿所営業」を行っている施設が、バリアフリー化を推進するために、施設整備や客室整備、備品購入などを行った場合、経費の一部を補助します。例えばですが、客室を整備した場合、かか…

2021年版「小規模企業白書」

中小企業庁は、2021年版「小規模企業白書」を取りまとめました(以下リンク)。今回は、新型コロナウイルス感染症が与えた影響を分析してその実態を明らかにするとともに、危機を乗り越えるために重要となる取組や経営者の参考になるデータや事例が紹介され…

東京都、コロナ対策リーダー配置飲食店等の申請コースの新設について

昨日の取りまとめに載っていないかもしれないのを1つ。東京都は、中小企業等による感染症対策助成事業として、新たに、「D コロナ対策リーダー配置飲食店等の申請コース」を設けます。 これは、東京都の「コロナ対策リーダー」の研修を修了した者を配置し…

東京都、コロナ対応支援策とりまとめ

東京都産業労働のサイトに、新型コロナウィルス感染症に対応した数々の支援策が取りまとめられています(以下サイト)。昨日紹介させていただいたものや、これまでの補助金シリーズで紹介させていただいたものも掲載されております。 https://www.sangyo-rod…

飲食店以外の中小企業等を対象「休業の協力依頼などを行う中小企業等に対する支援金」について

標記の件について、4/23に東京都が報道発表しました(以下サイト)。緊急事態宣言の発令を受け、東京都から行う休業の協力依頼などに対して、4月25日から5月11日まで(17日間)又は4月27日から5月11日まで(15日間)の全期間、全面的にご協力いただける中小…

副業のモデル就業規則

厚生労働省は、副業・兼業の普及促進を図っており、副業・兼業について、企業や働く方が現行の法令のもとでどういう事項に留意すべきかをまとめたガイドラインを公表しております。詳細は以下。https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000192188…

個人情報保護法改正

訳あって、個人情報保護法の改正について改めて調べました。個人情報保護法は3年毎に見直され、令和2年の改正の概要は以下です。改正のポイントの一つは、個人情報を持つ事業者が、不当な行為を助長する等の不適正な方法により個人情報を利用してはならない…

キャッシュフロー計算書

キャッシュフロー計算書…。これ、ざっくりですが、目的の一つに、黒字倒産が起きないかどうか確認する、というものがあります。たくさん売掛金があっても、それを回収できるまでに多額の支払いがあり、その支払いができないと企業は倒産してしまいます。こう…

システム改修費の減価償却

既存のシステムを改修した場合、かかった費用は全額経費に算入できるのでしょうか? こちらは「修繕費」と「固定資産」の2つの考えがあり、「修繕費」に該当すれば、費用に算入できることになります。では、この「修繕費に該当」とはどういうことか、ですが…

減価償却

4/1~3/31を事業年度としている中小企業が多く、今、決算に取り組んでいるかと思うので、いくつか書いておきます。はじめに減価償却について。 中小企業者等が、取得価額が30万円未満である減価償却資産(複数年使用する固定資産、例えばパソコン)を購入した…

株主総会(オンラインでの開催等)、企業決算・監査等の対応

昨年もこの時期に話題になりましたが、「株主総会、どうする?」という話です。「オンラインでやっていいの?」とか「開催時期って、絶対に決算後3カ月以内にしなければならないの?」という数々の疑問に対して、経済産業省が以下のサイトでまとめています…

補助金シリーズ⑮(先進的防災技術実用化支援事業)

こちらは、東京都と東京都中小企業振興公社が、都市防災力の向上と産業の活性化を図るために、都市の防災力を高めるに開発・製造した優れた技術、製品・試作品の実用化や販路開拓に係る経費の一部を助成するもものです。例えば、自社開発した製品を展示会に…

補助金シリーズ⑭(躍進的な事業推進のための設備投資支援事業)

またまた東京都と東京都中小企業振興公社のものですが、今年度から新たに、この4月1日現在で、①都内で開業届出をして事業を行っている個人の方、②都内に登記簿上の本店支店がある中小企業等、で③2年以上事業を継続している方を対象に、「競争力の強化」、…

補助金シリーズ⑬(オンラインツアー造成支援補助金)

東京都内に主たる事業所等がある旅行業者などが、非対面により都内への旅行気分を楽しむことができるオンラインツアー等の商品を造成・販売する場合、200万円を限度に(補助率1/2)、例えばコンテンツ作成経費が補助されます(詳細は以下)。昨日の文化庁の…

補助金シリーズ⑫(文化施設の感染拡大予防・活動支援環境整備事業)

文化庁では、劇場や博物館、ライブハウスなどが、コロナウイルス感染拡大予防のために行う、空調設備の改修工事や赤外線カメラの導入、配信等の環境整備や消毒液やマスクの購入経費などについて補助する事業を開始しました。例えば配信機材確保の場合は補助…