情報と工夫で何とかやってみる(妥協点を見出す)ブログ

情報と工夫で何とかやってきた備忘録です。同じ悩みを抱えている人がいると思い、情報共有しようと思った次第です(尤も、このブログに辿り着いた時点でもう解決していると思いますが…)

情報と工夫で何とかやってきた備忘録です。同じ悩みを抱えている人がいると思い、情報共有しようと思った次第です。(尤も、このブログに辿り着いた時点では、もう解決されていると思いますが…)

社会保険の「?」なこと

「月末に退職するより、その前日に退職すると、もらえる給料額が増える?」という話、聞いたことありますか?
 この「?」な話ですが、正確に言うと、控除される社会保険料が控除されないために給料が増えたかのように見える、というものです。会社勤めの方が加入する社会保険は、月末まで在籍しているとその月の社会保険料が発生する仕組みなので、例えば、3月30日に退職すると、月末まで在籍していないので、3月分の支払がなく、結果、給料から控除されないため、手取りの給料が増えることになります。しかし、要注意です。というのは、日本は国民皆保険制度の国なので、皆、何らかの医療保険制度に入ることになります。なので、上記の例で言えば、3月からは社会保険ではなく国民健康保険に入ることになるかと思います。そして、国民健康保険には、社会保険のように「扶養」という概念がないため、配偶者やお子さんなどの人数も基礎にして保険料が計算されます。また、社会保険は会社と個人で折半して保険料を負担しますが、国民健康保険は全額個人負担となります。なので、30日に退職したら必ず得する、とは言えないのでご注意ください。

 また、「4月、5月、6月の残業を抑えると、社会保険料が安くなる?」という話、聞いたことありますか?
 こちらは、社会保険料を決める「標準報酬月額」が4~6月の給料で決まる仕組みであるため、上記のような「?」な話が出てきます。しかしこちらもご用心。健康保険から支払われる「傷病手当金」そして「年金」の金額は、この標準報酬月額から算定されます。なので、必ず得するかというとそうではありません。また、年の途中で昇給などで大幅に給与額が変更した場合は、この標準報酬月額を見直す場合があります(私の会社でもありました)。ご注意ください。

https://next.rikunabi.com/tenshokuknowhow/qa/1453/
https://biz.moneyforward.com/blog/39186/#:~:text=%E7%AD%94%E3%81%88%E3%81%AFNO%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82,%E5%BE%B4%E5%8F%8E%EF%BC%89%E3%80%8D%E3%81%AE%E7%B7%8F%E7%A7%B0%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82